こんにちは。Hioです。
昨今では、コロナ禍において在宅ワークや副業がブームとなってきていますよね。
また、原油高高騰や物価高によって、副業を始めてみる方も増えてる傾向があるのでは?と思わされます。
僕自身、作家活動の傍ら、これまでネットでできる副業をいくつかやってきましたし、一通りの経験はしてきたつもりではあります。
もちろん、全てが上手くいったという訳ではありませんでしたが、収入としては月に数万円の利益は発生する事が出来ておりました。
ただ、本業として行うには相応のスキルや実績などが必要となってくるので、その分ハードルが上がってしまうかもしれません。
ですが、副業として月に数万円の収入を望むのであれば初心者の方でもハードルは低いと思います。
この記事では、僕自身が行ってきた副業経験を交えつつ、オススメの副業についてまとめてみました。
これからスマホを使った副業を始めようと思っている方に参考にしていただけると幸いです。
【スポンサーリンク】
スマホで月にどのくらい稼げる?
やはり、副業をする上で一番気になる事は、「どのくらい稼ぐ事が出来るの?」といった事だと思います。
これから副業を始めたいと思っている方は、おそらく今の給料に不満を抱えていたり、昨今の物価高や将来の為の備えとして始めようと思っている方が多いのではと思わされます。
ただ、副業といえども実際にお金を支払ってくれるのはお客さんなので、そういった意味では本業と同じ心構えをする必要があると言えますね。
そこで、スマホ副業をする上での一つの目安としては、「月に数千円から5万円程度」が最初の目標として現実的なラインになってくるのではと思います。
なぜならば、サービスの提供を始めて間もない頃は知名度はおろか、経験値が乏しいので、まずは慣れるまでにある程度の時間がかかるかもしれないという事です。
それでは、次の項目ではスマホ副業を始める上でのメリットについてまとめてみました。
スマホで副業を始めるメリット
今や一人一台スマホを持参している時代でもありますので、その便利さからスマホで副業を始めようと思っている方も年々増えているように思われます。
また、コロナ禍における外出自粛や、原油高高騰といった理由から、副業を始める方が増えているようですね。
僕自身、作家として活動をする傍ら、アルバイトやブログ運営などを同時進行で行ってきましたので、これもある意味で副業とも言えますね。
中でもスマホ一台で完結できると言うのであれば、手軽に始める事が出来ますし、時間や場所を問わず始める事が出来るといった大きなメリットもあります。
では、スマホ一台で副業を行う事のメリットについてまとめていきます。
最短数日で収入を得る事も可能
スマホを使うだけで、すぐに収益化に繋がる方法もいくつかあります。
例えばクレジットカードを契約する事で、数千円から数万円のキャッシュバックを得る事が出来ます。
他にも、無料の資料請求をする事で一件あたり数百〜数千円の報酬を得る事も可能です。
また、フリマアプリを使って不用品を販売する事で、需要がある品であればものの5分で成約に至る事もあります。
このように、スマホ一台あればすぐにでも収入を得る方法はいくつか存在しているので、初心者の方でも取り掛かれやすい副業であるとも言えるかもしれません。
ネット知識ゼロでも稼げる
もちろん知識がある事に越した事はありませんが、今ではガイドラインがしっかりと整備されているので、仮に知識ゼロの状態でも報酬を得る事が出来るようになってきます。
ただ、初めのうちは自己流にこだわらずに、素直にガイドラインに沿っておくのが初心者でも稼ぐ為に押さえておきたいポイントとなっています。
中途半端にかじった知識で始めてしまうと、かえって遠回りとなってしまうので、販売サイトやサービスのヘルプ等は熟読しておくと良いですね。
スマホで副業を始める際に気をつけておいた方が良い事
先ほどはスマホで副業を始める際のメリットを語りましたが、この項目ではスマホ副業のデメリットについて触れていきたいと思います。
あくまでも副業として捉える事
人によっては月に2〜30万円稼ぐ事が出来る方もいますが、ある程度の経験やその人の需要によって大きく変わってくるものでもあります。
特に初めの頃は何もない状態からのスタートとなりますので、「本業のかたわら行っている副業」といった形で月に数万円を目指していく事が大事だと言えます。
徐々に人気が出始めたり、本業よりも稼ぐ事が出来て将来性もあるのであれば、そちらにシフトしても良いかもしれませんが、最初の段階では本業は本業でこなしていた方が安全です。
詐欺に気をつける事
スマホで副業を始めようと思った際に、やはり気になる事は「ネット詐欺に遭わない為には?」といった事だと思います。
(僕も先日詐欺被害に遭ってしまった身としては、自分自身への戒めと同時に、詐欺被害拡大防止の意味でも啓発していきたいと思い、この項目を追加しました。。)
今回、僕自身思った事は、詐欺被害に遭ってしまう人というのは、意外に思ったのですがある程度その分野に詳しい人が詐欺に引っかかってしまいやすいという事でした。
これは僕自身がそうであったというよりも、相談をした弁護士の方がそのように発言をしていたので意外に思いました。
全くの素人の場合、そもそも危険な事には首を突っ込まないと思いますので、仮に被害に遭ったとしても数万円から数十万円といった金額なのかもしれません。
ですが、ある程度の知識が備わってしまうと、「これに投資したら今よりも収益を増やせるかも..」といったように、「その後の未来がある程度想像できるような部分に漬け込まれてしまうのでは?」と、今回の件で僕自身そう思わされました。
ですので、「投資」や「すぐに大金を稼げる系」などに関しては基本的には手を出したりせず、堅実に収益を上げていく方法を取っておく方が被害にも遭わない方法なのだと思わされます。
大手のサービスを利用する事
では、初心者の方が詐欺被害に遭わずにスマホ副業を始めるにはどうすれば良いかというと、
「大手の安心できるサービスを利用する」
これが一番安全な副業の仕方なのだと思います。
もちろん、サービスを利用する上で手数料が取られてしまいますが、万が一詐欺被害に遭ってしまった事を考えたら大分安い金額だと思いますね。
ただ、サービスによっては手数料が2割〜3割引かれてしまう為、その分利益も減ってしまいますが、安全面を考えたら仕方の無い事なのかもしれません。
特に初心者の方でしたら、CMでもよく目にするような大手のサービスを利用する方が安全に始める事が出来ます。
次の項目では、個人的にオススメする大手の販売サイトやサービスについてまとめてみました。
スマホ1台で出来るおすすめの副業4選
ココナラ
ココナラは、オンライン上で完結する「モノを売らないサービス」として利用する方も多くいます。
僕自身、ココナラを始めたのは大分前の事となるのですが、自分の絵を描く特技を活かして、依頼されたイラストを販売していました。
方法としてはアナログの手法で描き、スマホで撮影した作品をオンライン上で販売をしておりました。
その当時は一枚当たり約5千円で受けており、大体1〜2日ほどで完成出来ていました。
それを副業として月に2〜5枚程度描いていたので、月の売り上げが1万円〜2,3万円といった収入を得る事が出来ていましたね。
ちなみに、ココナラの場合は他にも
・ライター業
・動画制作
・デザイン
・占い
・マーケティング
・ナレーション
・音楽
といったサービスがあるので、オンライン上で完結できるものであれば大抵のものは出品する事が可能となります。
中にはお悩み相談といったように、電話でのサービスをする事も可能なので、人の話を聞く事が好きな方はオススメですね。
人気が出れば月に30万円以上の収入を得ている人もいるので、特別なスキルがある方はもちろんですが、自分に出来そうなサービスを提供する事で収入を得る事ができると思います!
【▼ココナラの新規出品はコチラから】
BASE
香取慎吾さんの宣伝でもお馴染みのオンラインショップのBASEは、ご自身の商品を手軽に販売する事が出来るサイトとして重宝するサービスです。
初期費用や月額費用もかからず、販売が決まった際の手数料のみとなっているので、ノーリスクで始める事が出来るといったメリットがあります。
また、手数料も「サービス利用料3%」「販売手数料3.6%〜」となっているので、ネットショップの中でも比較的安い金額となっているのも魅力の一つとしてあります。
ショップが人気となれば、「グロースプラン(月額5,980円)」に加入すると更に手数料がお得になるので、長期的に利用する方にもオススメです。
【▼BASEの登録はコチラから】
メルカリ
代表的なフリマアプリの一つとして、メルカリが挙げられるかと思われます。
僕自身、メルカリで出品した経験があるのですが、購入価格と同程度の金額で売れる事もありますので、不用品を処分したい方にとってはかなり重宝するものと思われます。
不用品が沢山あると、ネットの買取サービスの方が便利といえば便利なのですが、人件費や輸送量等のコストがあるので、二束三文でした売れない事も多々あるといったデメリットもあります。。
その点、フリマアプリは不用品でも利益が出やすいといったメリットがありますね。
とはいえ、デメリットもあるのですが、大きく2つに分けると「在庫を抱える」「すぐに売れるとは限らない」といった事となります。
在庫を抱えてしまうといっても、そもそも家にある不用品なのでそこまで負担にはならないとは思いますが、世の中の需要によっては「すぐに売れない」といった事態となってしまいます。
場合によっては売れ残ってしまう事もあるので、安定的に売れるといった保証があるとは限らないといったデメリットもあるかもしれません。
ですので、メリット・デメリットを踏まえた上で利用してみると良いですね。
ポイ活
ポイ活とは「様々は方法でポイントを貯める活動」の略です。
主にアンケートの答えたり、ショッピングを利用する際にポイントが貯まるといったサービスのことを言います。
ポイ活は気軽に始める事が出来るので、初心者の方でもハードルがかなり低いとも言えます。
案件によってはクレジットカードの発行や、銀行口座の開設といったものもあり、それらは高額な案件として人気の高いものとなっています。
ですが、これらの高額案件は一度しか出来ない事もあり、単発で終わってしまうものとなってしまいます。
長期的な副業としては向いているとは言えませんが、1時間程度の作業で2〜3万円は稼ぐ事が出来たりもするので、定期的に案件を探してみるのもオススメです。
僕自身、実際に稼ぐ事が出来た副業
僕が初めてスマホを使った副業をしたのは今からおよそ5年前でした。
継続的に収入を得ている訳ではありませんが、月に数万円程度であれば「どなたでも目指す事が出来るのでは?」と思っています。
ものによってはある程度の技術や経験があると稼ぎやすくなると思いますが、もちろん未経験やネット初心者の方でも始められるものもありますので、ご参考にして頂けると幸いです。
それではこの項目では、僕自身が実践をしてみて、実際にスマホを使って稼げた副業についていくつかご紹介をさせて頂きますね。
メルカリなどのフリマアプリを使った不用品販売
スマホ副業で特に手っ取り早く収入に直結出来る方法は、メルカリやヤフオクなどといったフリマアプリを使って自宅にある不用品を販売する事ですね。
やはり、個人的にも特に初心者の方でも取り掛かれやすいスマホ副業であると思わされます。
僕自身の例を挙げると、遊び終わったゲームソフトが購入した価格と同程度の金額で売れたり、人気のあるソフトであれば出品をしてから5分足らず購入に至った事もありました!
フリマアプリを利用して販売をする際は、なるべく仕事が終わる夕方18時前後に出品をすると特に売れやすい傾向がありますので、出来るだけこの時間帯を狙った方が効果的であると言えますね。
もちろん休日に出品してみるのも良いので、購入者の目線に立って時間を見計らうとより効果が期待できる事でしょう。
また、販売価格に関しては、基本的にはフリマアプリのガイドを参考にして設定をすると良いと思います。
金額に関しては自分で自由に設定する事は出来ますが、高すぎると売れずに在庫として抱える事になってしまうので、その点は注意した方が良いですね。
ココナラ
初心者でも稼ぎやすいサービスとしてココナラを利用するのがオススメです。
僕自身、ブログ以外でネット副業を初めた頃はココナラを利用してサービスを出品していましたね。
ココナラはオンラインで完結するサービスなので、在庫を抱える必要が無いというのが大きなメリットであると思います。
需要のあるカテゴリーであれば仕事に繋がりやすいですし、その分野でのスキルがあれば主婦や学生の方でも稼ぐ事が出来るサービスでもありますね。
ただ、年々参入者が増えてきている事もあるので、そういった意味では以前よりは稼ぎにくくなってきているのは否めない事かもしれません。
特に需要があるジャンルですと、その分ライバルも多くなってしまいます。
そういった中で独自性を出したり、サービスの質で勝負できるかが稼げるポイントになってくるものになってきます。
初めのうちはボランティアさほど変わらない金額しか稼ぐ事が出来ないかもしれませんが、徐々に評判が出てくれば単価も高くなって稼ぎややすくなってくるものでもあります。
期間で言えば、人によって個人差がありますが、数万円稼げるようになるまでに数ヶ月程度は要する必要があるかもしれません。
まとめ
スマホ副業についてまとめさせてもらいました。
人によって副業を始める理由が異なると思いますが、「少しでも生活の足しにしたい」といった思いが強い方が多いのではと思わされます。
毎月数万円増えるだけでも生活にゆとりが出来てくるので、スマホで気軽にできる副業はとても魅力的だと思います。
ただ、記事内でもお伝えしましたが、中には詐欺まがいなものもありますので、その点は気をつけておくようにしてみてくださいね!
それでは最後までお読みいただき、ありがとうございました。
【スポンサーリンク】