不安をなくすためには?今から出来る自分に自信を付ける4つの方法

スポンサーリンク




 

 

「自分に自信を持てるようになれば、人生をより楽しく送る事が出来るんじゃないか」と、一度は思った事ありませんか?

今の自分の生活に満足する事が出来ていなかったり、思うように物事が運ばなかったりと、なんとなく自分に自信が無くなってしまっているような時期もある事でしょう。

 

自分の両親や生まれた環境などは自分では選ぶ事は出来ませんし、成人して自立するまではある程度親の教育方針に従って生きる事を強制されます。

そこに自分の意志は少なからずあれど、大半の人は自分の力だけでは生きていくという事は難しい事でしょう。(若気の至りでどうにかなってしまうと思いがちですが)

 

そして成人後、学校を卒業し社会人として一人前になってからは、それまでの経験を基盤として自分の力で生きていかなければならなくなります。

まぁ、最近は不況続きによって社会人になってからも実家暮らしをしている「子供部屋おじさん」といった、一部から揶揄(からかう事)されている人たちも居ますけどね。。(僕も実家暮らしのフリーターのようなものなので、他人事ではないですが。苦笑)

 

自立が出来ず、一人立ちして生きていけない理由として経済不安もありますが、それに伴って自分に対しての自信というものが年々無くなってきてしまっているように感じてしまいます。

僕自身、30歳を超えて作家活動をしつつ、かたや派遣・アルバイトで生計を立てながら生活をしております。

今はブログも合わせて3つの柱で生活しているって感じですけどね。

 

さて、前置きが長くなってしまいましたがw、将来に対しての不安を感じて自信が持てなくなってしまったり、僕に限らず非正規雇用であるが故に先行きが見えなくなり、お先真っ暗と思ってしまう方も居るかもしれません。

それでも、寝ても覚めても人生は続いていくので、これからも前向きに生きていく為にも自分に自信をもっていけるようにしたいものです。

 

この記事では、自信を失くしてしまったり、これまで上手く言っていたけど何らかの事情で自信を失くしてしまったしまったという方に何かしら参考になれば幸いだと思います。

 

【スポンサーリンク】

姿勢を正す

 

物事が上手くいかず、気持ち的にも落ち込んでくると次第に下を向いて歩くようになってしまい、表情も暗くなってしまいます。

周りの人にもそのような状態が伝わってしまうと良い印象ではありません。

 

一方で、背筋がピンとなり、ハキハキとしたしゃべり方が出来るとそれだけでも人に与える印象が変わってきます。

下向きでボソボソと話すと相手も聞き取れませんし、時々イラっとされますからね。^^;

相手に伝わる形で話すだけでも余計なストレスを与えずに済むので、普段から滑舌や姿勢を良くしておく事で周囲からも評価され、結果的に自信にも繋がっていく事となります。

 

得意分野を身に付ける

 

「自分の得意分野」と言われても、大抵の人は自分にどんな才能があるのかなど意外と分からないもの。

これまでの人生の集大成が「今の自分」を作っているので、「今さら身に付けられる特技ってなんだろう..?」と、そんな風に感じてしまう事かもしれません。

 

生まれた場所や環境は人それぞれ差がありますし、それはどうしようも無い事ではありますが、「時間」というものは人類皆平等に与えられているものでもあります。

そういった中で、これまで自分が経験してきた仕事や趣味などを元に、自身の得意分野となる強みを見出していく事で自信にも繋がってきます。

その為にも、これまでに自分が行った事で成果が出たものを思い出し、今後の自身の為にも役に立つものを探していくと良いでしょう。

 

小さな成功体験を重ねていく

 

通常は小・中・高校生と、義務教育から一つずつ段階を踏んで一般教養や社会性を身に付けていきながら成長していきます。

その過程で勉強が得意であればテストで高得点を取る事で先生や周りからも評価され、良い高校・大学に進学していく事が出来るようになります。

 

また、スポーツが得意な生徒であれば、その後は特待生として選ばれたり、行く行くはプロとして活躍の場を広げていける事となるかもしれません。

そのように、自分の得意分野を早い段階から見つける事が出来て、かつそういった才能を伸ばす環境に身を置く事が出来れば実力を伸ばす事が出来、次第に自信を付けていく事が出来るようになる事でしょう。

 

しかし、そのように目に見える形で成果が実ってくるようになる為にも、人知れず努力を積み重ねていかなくてはなりません。

いきなり上手くいったり、大きな成功を得られるという事はほぼ無い事かもしれませんからね。

なので、少しずつでも自分が行っている事の成果を出しつつ、そういった成功体験を積み重ねていく事がより大きなモノを得られるようになってきます。

それに伴って、結果的に自信も付くようになってきます。

 

収入を増やす

 

自信を付ける手っ取り早い方法として、「収入を増やす」という事が最も効果的に自信を付ける近道になり得てきます。

日本が資本主義である以上、お金がある事によって、より豊かで自由度の高い生活を送る事が出来るようになりますからね。

次の日に食べるものについて頭を悩ませるほどの貧乏よりも、お金や人脈が豊かにあり過ぎて困っている状況であれば、後者の悩みの方が遥かにマシです。笑

 

一方で、お金がある事によって生じる悩みもあるかもしれません。

とはいっても、基本的には世の中にある悩み事の大抵はお金があれば解決出来るような事だったりもしますが。。

 

ただ、この収入を増やすという事は、可能であれば誰しもが願い、一度は夢見た事があった事だと思います。

しかし不況が続き、さらに追い打ちをかけるようにAIによって人間の仕事を奪われてしまうなど、それによって働ける環境も減り、それに伴って収入を得られる機会も奪われてしまう事となってしまいます。

 

なので、一概に「収入を増やす」と言っても、「今の仕事を続けていく事で収入が増えていくのか?」という事を考えた上で対策を練っていく必要が出てきます。

今いる会社が副業OKであれば副業を探してみたり、自宅に居ながらでも収入が得られるような仕事を見つけるなどする必要があります。

 

もちろん、軌道に乗るまでに時間がかかってしまうかもしれませんが、今行っている仕事で収入を得つつ続けていければ今後収入も増えていく可能性が出てくるでしょう。

 

まとめ

 

自信というものは元からあるものでもなく、後から付けていく事も十分可能です。

「自分には何も取り柄が無い」と思って自信喪失していた場合、日々の生活の中で取り組める事を少しづつでも始めていけると良いですね。

 

【関連記事】

今すぐ自信を持ちたい!自分に自信を持つ為の4つの方法にについて

 

【スポンサーリンク】

スポンサーリンク




 

シェアしてくれると励みになります!