貧乏な人生から抜け出す9つの方法。これで貧困生活とはオサラバ!

朽ちた木の扉

※当ページには広告が含まれています。

スポンサーリンク




 

はぁ〜
今月も金欠だぁ。。。
お金を欲しいと思えば思うほどお金が無くなってしまうのはなぜだろう..?
ヤマダ
ヤマダ
Hio
Hio
一度貧乏の負のスパイラルに入ってしまうと、そこから抜け出す事が難しくなってしまいますよね。。
ですが、考え方や行動を変えていく事で、借金を返済するだけでなく、お金の巡りも良くしていく事が出来るようになります。



世の中にはお金持ちの人がいる一方で、働けど働けど、貧乏な状態から抜け出す事が出来ない人というも少なくはありません。

「なんとも理不尽な世の中だ!」とは思いつつも、怒りをぶつけたところで自分の暮らしが豊かになるものでもありません。



そこでこの記事では、貧乏から脱出するために必要な事について、僕自身、思う事をまとめました。

僕自身、主に思考を変える事で、以前よりもお金の巡りが良くなってきたように感じられます。



以前の自分は、アルバイトをしてある程度お金が貯まるまでは仕事をして、その仕事にやりがいを感じられなくなったら辞めるといった状態でした。

その後はしばらく引きこもりニートのような生活をした後、お金が無くなったら別のアルバイトを探して日銭を稼ぐといったどうしようもない人間でした。



ですが、今では自分の好きな事でお金を得る事が出来たり、臨時収入として度々数万円が手に入るなど、事あるごとにお金が巡ってくるようになりました。

基本的にはあくせく働くのではなく、考え方や心構え、行動等を変える事で、お金の循環が良くなったように感じますね。



なので仮に今のあなたの状態が無職であったり、ニート期間が長引いてしまったとしても、考え方や行動を変える事で人生を豊かにする事が出来るようになる事でしょう。

今の貧困を抜け出す事が出来ると、気持ち的にも楽になってくると思います。

あなたにとって豊かで幸せな人生を送る事が出来るよう、この記事が参考になれば幸いです。

【スポンサーリンク】

お金が無い状態が続くと心まで貧しくなる

悲しむ老人

「貧すれば鈍する」といったことわざがあるように、貧乏な状態が続くと、思考力も低下してしまい、良い閃きやチャンスを掴む事が難しくなってしまいます。

ある程度お金がある時は、生活にも余裕がありますし、人に対しても親切でいる事が出来ます。

ですが、貧乏から抜け出せなくなってしまうと、不安や恐怖、ストレス等が日常的に付き纏うようになります。

お金というのは、日々の生活を豊かにするだけでなく、人の精神にも大きな影響を与えるものでもあります。


お金は精神の安定も与えてくれる

全ては上手くいく

生活をする上で継続的に毎月十分なお金が入ってくる事で、お金の不安が無くなります。

会社員の場合、給料がそれに当たります。


一方で自営業の方の場合は、大きな収入が入る月がある一方で、場合によっては全く収入が入らない事も無きにしも非ずです。

特に、コロナ禍で人の行き来が制限された事の影響で、これまであった収入がゼロになった事業者の話を沢山聞きましたね。



こういった非常時においては、政府からの給付金や補助金等によってその場を凌ぐ事が出来たかもしれません。

ですが、それでもなお事業が上手くいかないようであれば、明日の食べるものすら困るといった状況に陥ってしまいます。



お金が無い事によって生命の危機が訪れる為、精神衛生上においても悪い影響を及ぼしてしまうのですね。

Hio
Hio

日本国民として生活している以上は「生活保護制度」のように最低限の生活を保証してくれる制度があるので、本当に困った際には活用するようにしましょう



【スポンサーリンク】

貧乏な状態から抜け出す9つの方

成長

この項目では、貧乏から抜け出す方法をご紹介します。

今の生活に不安を感じていたり、抜け出したいと思っているのであれば、参考にしてみてください。

収入を増やす

まず初めに、単純な事ではありますが、現在の収入を増やす事で貧乏な状態から抜け出す事が出来るようになります。

とはいえ、単に今の仕事の量を増やすだけでは大幅な収入アップには繋がりませんし、体力が消耗させられる一方となってしまいます。



そこで収入を増やすためには、スキルアップや資格取得、転職、起業など、様々な方法があります。

こちらで紹介するものの中で、自分に合った方法で収入を増やす努力をしてみて下さいね。

具体的には、以下のようなものが挙げられます。


  • スキルアップや資格を取得する

スキルアップや資格取得をすることで、自分の市場価値を高めることができます。

また、転職や副業で収入を増やすチャンスにもつながります。

今の自分の能力や市場価値を客観的に知りたいのであれば、「ミイダス」の無料で出来る市場価値診断をされてみてはいかがでしょうか?


市場価値診断なら、ミイダス!


  • 転職をする

転職が上手くいけば、年収や待遇がアップする可能性もあります。

今の会社で給料が上がらない場合は、転職を検討してみる事で、給料アップを期待する事が出来るでしょう。


なのでもし今の段階で転職を視野にいれているのであれば、いきなり行動をするのではなく、前もって準備をする必要があります。

自身の適性やスキルを元に、条件の良い仕事を探していく必要がありますね。



とはいえ、一人で探すとなると、自分の希望に合った会社を見つける事も一苦労です。

そこで転職サービスを利用したり、プロのエージェントからのアドバイスを受ける事で、転職活動を有利に勧めていく事が出来るようになります。

一人で転職活動をすると心細い面もありますが、客観的な視点からのアドバイスを受ける事で、進むべき方向を見定めていく事が出来るようになるでしょう。


  • 起業する

自分のビジネスを立ち上げることで、収入の可能性を広げることができます。

自身の能力やスキル、経験などを活用し、世の中にサービスや商品をする事で収入を上げる事が出来るかもしれません。



ただし、リスクも大きいため、起業をする前に慎重に検討を重ねておく必要があります。

起業は当たればリターンも大きい一方で、失敗をしてしまった際に全て自己責任となってしまいます。

勤め人として働いていた際は、会社に守られていたから安定した給料を得る事も出来ていましたが、自ら事業を興した場合は安定するまでに時間を要する事もあります。

Hio
Hio

起業は当たれば大きい一方でデメリットも大きいので、それらを踏まえた上で前もって綿密なプランを立てると良いでしょう



収支を減らす

支出を減らすためには、家計簿をつけたり、無駄遣いを減らしたり、節約術を学んだりすることが効果的です。

そこでまずは、現在の収支を把握し、無駄遣いを減らすことが大切です。

具体的には、以下のようなものが挙げられます。


  • 家計簿をつけて、収支を把握する

家計簿をつけることで、日々の生活費に限らず無駄遣いの原因を把握することができます。

余計な出費を抑える事ができれば、貯金もしやすくなる事でしょう。


  • 無駄遣いを減らす

外食や買い物などの無駄遣いを減らすことで、支出を抑えることができます。

「今の自分にとって必要ないな」と思ったらお金を払わなくて済みますし、その代わり必要な物や本当に自分が欲しい物だけを選んで買うようになります。

その結果、部屋の中が物で溢れる事も無くなるので、お金の無駄遣いを防ぐだけでなく、お部屋の掃除も楽になりますね。



【関連記事】

部屋の掃除をする事で得られる効果


  • 節約術を学ぶ

食費や光熱費などの節約術を学ぶ事で、日々の生活費を抑えることができます。

スマホの料金の見直しをしたり、電熱光熱費やガスの見直しをしてみるだけで、月々数千円から数万円の無駄なお金を抑える事にも繋がります。

Hio
Hio

病的な節約をしてしまうとかえってストレスになり兼ねませんが、貯金に回せるだけのゆとりが持てるようになってきたら、次第にお金の心配も無くなってくるようになります



考え方を変える

貧困から抜け出すためには、考え方を変える事も重要です。

貧乏である状態は運や環境のせいではなく、自分の努力次第で抜け出せるものと考えるようにしましょう。


思考を前向きに変える事で、これまで滞っていた金運が良い方向へと循環し始めるようになり、お金の巡りが良くなってきます。


【関連記事】

ポジティブになれる言葉11選



また、お金を稼ぐ事だけでなく、お金を大切に使うことも大事な事です。

お金というのは、大事に扱ってくれる人の元に訪れるといった性質もあるので、無下に扱っていると金運が逃げてしまうようになります。

思考を変える事は、お金に対する向き合い方を変える事でもあるので、「今すぐに貧乏から抜け出したい!」と思っているのであれば、お金が喜ぶ使い方をしてあげる事が大切ですね。

そこでお金に対する向き合い方や思考については、以下のようなものが挙げられます。

  • 貧困マインドから脱却する

「自分は貧乏だから」と諦めるのではなく、「自分は努力すれば抜け出せる」という考えを持つことが大切です。

今の生活が貧乏であるという事は、相応の理由があります。

現在の状況というのは、過去のあなたが行ってきた思考や行動による結果でもあります。

今すぐにでも貧乏から抜け出したいと思っているのであれば、これまでの思考を変えたり、ポジティブな気持ちで居られるよう、日々の生活を変えていく必要があるのです。

  • お金の大切さを知る

「お金は大切に使うもので、無駄遣いはしない」という考えを持つことが大切です。

貧乏から抜け出すためには、時間と努力が必要です。

それは一朝一夕とはいきませんが、「自分は絶対に裕福になる!」と宣言する事で、より多くのお金を得るには、それくらいの意思や覚悟が必要になってくるのですね。



お金がある事によって日々の安心感を得るだけでなく、これまで自分がやりたかった夢を叶えていく事が出来るようにもなります。

お金というのは、自分の願望や夢を達成する為に必要な便利なものと認識する事が出来るようになれば、お金で人生を振り回される事も無くなってきます。

Hio
Hio

諦めずに努力を続ければ、必ず抜け出す事が出来るようになるでしょう



必要なものにはお金を遣い、不要なものは買わないようにする

お金に対する向き合い方が悪ければ、仮に大金を得る事が出来たとしても、お金が手元から無くなるのも早いです。

宝くじで大金を得た人が、数年後には自己破産や不慮の事故に巻き込まれるといった事件に巻き込まれるのもその為です。

運良く大金を得られたとしても、湯水の如くお金を使っていればいずれ無くなってしまうのは当然の事でもありますからね。


そこで散財ではなく、自分が本当に必要なものであったり、世の中の経済を回すお金の遣い方をする事が、本当の意味で活きたお金の遣い方でもあります。

そうする事で、結果的に受け取ったお金よりも、更なる大金や良い人脈を引き寄せる事にもなりますし、より幸せな人生にしていく事となります。

【スポンサーリンク】

無理な借金を重ねない

どうしても今月ピンチだったり、これから事業を始める上で必要なお金がある場合は、借金をしてしまう事もあります。

一般的に借金をするとなるとイメージが悪いかもしれませんが、それによって新規事業を始める事が出来るなど、必ずしも借金をする事が悪い事ではありません。



ただし、借金をする事自体が癖になってしまうと、そこから抜け出すまでに苦労してしまいます。

消費者金融のCM等でも、計画的な利用を勧めていますが、借金を重ねるあまり首が回らなくなってしまうと元も子もありませんからね。

Hio
Hio

生活が成り立たなくなるレベルの借金を重ねてしまうと、いつまで経っても借金地獄から抜け出せなくなってしまいます。
もちろん、借金をしない事に越した事はありませんが、自分が返せる範囲で計画的に利用していきましょう。



甘い話や誘惑には乗らない

世の詐欺師たちがあの手この手を使い、人から大金を騙し取るといった被害が年々多発しています。

もちろん、人を騙してお金を盗む方が悪いに決まっていますが、甘い話や誘惑に乗ってしまい、お金を失わぬよう、自衛する事もとても大事な事です。


特に「楽して儲ける系」の話は、絶対に乗らないように気を付けておく必要があります。

こういった詐欺というのは、どの時代でも一定数騙されてしまう人が存在するので、後を絶たないというのが現状としてあります。


高齢者を狙った詐欺だけでなく、SNSを使って若い人への被害も増えて来ており、手口も年々巧妙になってきています。

Hio
Hio

こういった被害に遭わない為にも、「自分だけは大丈夫」と慢心せず、少しでも違和感を感じたら警察や消費者センターに相談をしてみるようにしましょう



人や社会の為にお金を使うようにする

お金を人の為に遣ったり、社会を良くする為に使う事で、結果としてより多くのお金を得る事に繋がります。

お金というのは人づてにやってくるものでもあるので、良い人脈を得る事は、長い目で見たら大金を得る事にも繋がっていきます。



反対に、自分の為だけにお金を遣ったり、お金を遣わずに貯める一方の場合、お金の循環を止めてしまう事となってしまいます。

独りよがりなお金の遣い方をしてしまうと、大金を得られる可能性を閉ざすだけでなく、いつまで経っても貧困から抜け出せなくなってしまう要因となってしまいます。



人に対してお金を使う際は、相手の立場に立って考えたり、「相手が喜ぶお金の遣い方をするにはどうすれば良いか?」といった事を考えるので、その分頭を使う事となります。

それにより、後あと得られるお金が増えるだけでなく、良い人脈や人生を彩る経験を得る事にも繋がっていきます。

収入源を一つに限定しない

例えば、「正社員やアルバイトとして働く事だけが収入を得る方法だ」と考えてしまうと、それ以外の収入を得るチャンスを逃してしまう事となってしまいます。

確かに、労働に従事する事で、その対価として金銭を得る事が出来ますが、不動産収入著作権などの権利収入など、自分が働かなくとも収入を得られる方法は世の中にはあります。



その点、宝くじを購入する事もある意味では一つの選択肢の一つではありますが、要は可能性を会社からの給料だけに限定してしまうと、今後の人生が「今の生活の延長線上」でしかなくなってしまうからです。

そこで収入源を一つに限定するのではなく、いくつかの収入の柱を確保しておく事で、より多くの収入を得る事にも繋がります。



加えて、複数の収入源を得る事でリスクヘッジにも繋がります。

仮に今勤めている会社が倒産した場合でも、他からの収入があれば安泰ですし、再出発をしてまた何度でもやり直す事が出来るでしょう。



当ブログでは、会社員の給料以外にも収入源を得る方法として「ブログで稼ぐ方法」について記事にまとめています。

ブログは初期費用が数万円で済みますし、月々の維持費も数千円で済む事が出来るので、初心者にとっても取っ掛りやすい副業でもあります。

もちろん、軌道に乗るまでに半年から数年掛かってしまう場合もありますが、家に居ながらでも出来る副業としてオススメの方法です。


【関連記事】

ブログ収益化の手順

自分磨きをして良い人脈やチャンスを引き寄せる

自分のスキルアップを目指す事も大切ですが、身なりや内面を磨く事も、経済的に豊かになる為に必要な事でもあります。

今と昔とではお金を得る手段が会社員として働く意外にも沢山ありますし、家に居ながらたった一人で億単位の収入がある方も世の中には居ます。

なので、昔と比べたら身なりに気を遣わなくても収入を得る事が出来るようにはなりましたが、着る服によって少なからず精神にも影響を及ぼす事にもなります。



必ずしも高級なブランド服で固める必要はありませんが、身なりを良くする事で、気持ちがグッと引き締まる事にもなりますからね。

それにより、自身の外見に見合った収入を得る為に自然と努力をする事が出来るなど、結果的に高収入を得る事にも繋がってきます。

内外共に自分磨きをする事は、貧乏から抜け出すだけでなく、高収入を得る為に必要な事でもあります。

まとめ

貧乏な状態から抜け出す方法についてまとめました。

誰しも豊かな生活をする事を望んでいますが、一度負のループに入ってしまうと、そこから抜け出すまでに苦労をしてしまう恐れがあります。

今の状況をより良くする為にも、考え方や行動について今一度見直すようにしてみて下さいね。


この記事が参考になりましたら幸いです。

【スポンサーリンク】

スポンサーリンク




 

シェアしてくれると励みになります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

引きこもり気質なアナログ絵描き。アルバイトをしつつブログや制作活動を続けています。当ブログでは、絵の描き方だけでなくブログを使って生活していく方法について解説しています。 自分らしく自分の生き方をしていきたいと思っている方に、記事が届くように願っています。