
このホームページブログについて
こちらはホームページでもあり、
ブログのように自分の言葉で
記事を書いている為、
組み合わせて
『ホームページブログ(HPB)』
と呼んでいます。
このHPBでは、
僕自身が手がけている
『ペン画』
という技法の解説に加えて、
絵を描く上で基礎となる
『デッサン』に関する記事を
まとめています。
ペン画に興味がある方だけでなく、
絵を描く事を通して
ペン画の魅力を感じてもらえればと
思います。
初心者から上級者まで
幅広く対応しているので、
それぞれの水準に合った記事と出会い、
参考にしてもらえると幸いです。
コンテンツ
ペン画

ペン画を始める上で、道具の使い方や描き方について知る必要があります。こちらでは、これからペン画を始めようと思っている方にも丁寧に解説しています。
▼オススメ記事
デッサン

デッサン力を鍛える事で、あなたが描いた絵の説得力を増す事が出来るようになります。こちらでは、デッサン初心者でも分かりやすいように解説しています。
▼オススメ記事
透視図法

透視図法(パース)を理解する事で、立体的な絵を自在に描く事が出来るようになります。こちらでは、パースについての解説を詳しくまとめています。
▼オススメ記事
水彩画

水彩画を始める上で、絵具や絵筆などの道具の使い方から描き方までまとめています。こちらでは、初心者の方でも分かりやすいように解説しています。
▼オススメ記事
アート全般

アートに関する基礎知識や表現方法、技法にいたるまで全般的にまとめています。初心者から上級者の方でもわかりやすく解説をしています。
▼オススメ記事
美術史・画家

歴史を知る事で、美術に対する知識を深めていく事が出来ます。こちらでは、美術史に関する内容やその時代に活躍をした画家についてまとめています。
▼オススメ記事
新着記事
作品

こちらのページでは、
僕がこれまで手掛けてきた
作品についてまとめています。
これまで手がけてきた
作品の世界観を
少しでも感じ取ってもらえると
幸いです。
自己紹介

初めまして。
当サイトを運営している
画家の小笠原英輝と申します。
『ペン画』と言う技法は、
繊細でありながらも時に
ダイナミックな表現をする事が
できる技法でもあります。
ペンは一般的にありふれている
道具ではあるものの、
画材として活用する事で、
大きく見違えるくらいの作品として
描く事が可能です。
僕はこれまでに、
10年近く画家として
活動をしてきた事に加え、
毎月5,000回以上絵の技法について
解説している記事が読まれています。
こちらの自己紹介では、
創作活動を始めるまでの経緯について
自身の過去を更に掘り下げて
まとめております。
僕の作品や活動に興味・関心を
持って頂けると幸いです。

✅ 電子書籍『ペン画技法解説書』
✅ メール講座『絵の描き方』
✅ デッサン道具の知識
✅ アートで生きていく為の入門書
✅ メルマガ読者特別プレゼント
合計5万文字を超える大ボリュームの電子書籍となっており、メルマガ登録後すぐに無料で受け取る事が出来るので、この機会に是非とも手に入れてください!
⇩ ⇩ ⇩