【期間限定】2大電子書籍無料プレゼント中!Click

ブログのアクセス数(PV)を増やす為の12の対処・改善方法

アクセスアップ

※当ページには広告が含まれています。

電子書籍『ペン画技法解説書』
✅ メール講座『絵の描き方』
✅ デッサン道具の知識
✅ アートで生きていく為の入門書
✅ メルマガ読者特別プレゼント

など、以下より受け取る事が出来ます。

⇩ ⇩ ⇩

 

毎日ブログを更新しているのに、一向にアクセスが増える気配がない…
ヤマダ
ヤマダ

こういったお悩みを抱えていませんか?

アクセスを集める事が全てではありませんが、「アクセスが集まる=記事が読者に読まれている」という構図にもなるので、多いに越したことはありません。

加えて、記事が読まれているという事は、商品やサービスが売れる可能性も高まるので、「アクセスが増える=利益につながる」という事にもなります。

 

Hio
Hio
何よりも、記事を書いた本人のモチベーションに繋がりますね

 

しかし、いくら頑張ってもアクセスが増えないのであれば、一度自分のやり方を振り返る必要があるかもしれません。

そこで今回は、

・毎日記事を更新してもアクセスが増えない
・そもそも読まれる記事の書き方が分からない
・今のやり方に不安を感じている

といった悩みを抱えている方に参考にしていただけると幸いです。

 

【スポンサーリンク】

 

流行り廃りの方法だと長期的なアクセスは見込めない

一昔前になりますが、ブラックハットというやり方で、検索エンジンでの上位表示を狙う手法がありました。

例えばキーワードを詰め込んだ記事を書く事で上位表示を狙ったり、中身のないブログやサイトを大量生産してそこから被リンクを送って検索順位を上げるといった方法です。

しかし、度重なるグーグルのアップデートにより、こういったブラックハットの手法で書かれたブログというのは淘汰されてしまう事となりました。

Googleとしても、価値のないブログやサイトを検索上位に居続けても利益に繋がらないと判断しますし、それならば読者にとって価値のある情報をまとめたサイトを上位に上げたいと考えています。

 

このように、一時期はアクセスを集める事に成功するかもしれませんが、一方でペナルティを受ける事があるので、大局的に見るとデメリットの方が大きすぎます。

そのため、たとえ時間がかかってしまったとしても、正攻法によって地道にアクセスアップしていく事が望ましいと言えます。

 

「PV至上主義」とは言わないものの、アクセスを増やす努力は大事

アクセスを上げるだけが、ブログを運営していく上で大事な事ではありません。

SEOを意識するあまり、血の通っていな文章になってしまったり、人の心に刺さらない文章となってしまい兼ねません。

 

とはいえ、やはりブログにアクセスがあるに越したことはありません。

なぜならば、ブログで収入を得る上での収入源の一つとして、Googleアドセンスが挙げられるからですね。

Googleアドセンスはクリック型報酬と言われる手法で、ブログに掲載されている広告が読者にクリックされた際に報酬として、1クリックあたり平均10〜30円の報酬を得られる仕組みとなっています。

クリック率に関しては、ブログによってまちまちだと思いますが、一般的には1%程度と言われています。

100PVで1回クリックされる計算となるので、アクセスが増えれば増えるほどクリックされやすくなり、結果として報酬も上げる事が出来るようになります。

 

Hio
Hio
あくまでも単純計算ではありますが、おおよその目安として参考にして頂ければと思います

 

また、他にもアクセスが多い事で「100万PV達成ブログ」などと言ったブランディングにも役に立ってくるので、それをモチベーションにブログを更新していく事にも繋がります。

 

Hio
Hio
僕は月間100万PVにはまだまだ至りませんが、いずれ達成出来るようにしたいです
がんばれ〜
ヤマダ
ヤマダ

 

ブログのアクセスを増やす為の12の方法

 

魅力的なタイトルと説明文

ブログ記事でまず一番初めに目につくのが「タイトル」の部分となります。

タイトルが読者にとって興味のそそられないのであれば、検索エンジンで上位表示されてもクリックされる確率が下がってしまいます。

特に悩みが深い人ほど特定のキーワードに反応したり、目をひくフレーズに感化されてクリックされるなど、それほどタイトルは重要なものであると言えます。

 

また、必ずしも必須とはいきませんが、100〜120文字程度のブログの要約文がある事で、大まかな記事の内容も読者が知る事が出来ます。

読者の興味をひくようなブログタイトルと説明文を明記する事で、ちょっとした操作ではありますがアクセス増に繋げていく事となります。

 

質の高い記事を書く

シンプルな事ですが、魅力的で質の高い記事を書く事で、その後読者やファンを増やす事となります。

ぶっちゃけ、SEO対策に頼らずに読者に向けてしっかりと書いた記事というのは、長期的に安定したアクセスを保つ事が出来ますし、検索順位も上位表示されやすくなります。

もちろん、記事を書く上でのキーワード選定や検索ボリュームなどを最低限調べておく必要はありますが、個人的に言ってもこれまで書いた記事の中でも上位表示されやすい傾向にあるからですね。

質の高い記事を書く事で、後のSEO対策をする上でも活かしていく事が出来るでしょう。

 

Hio
Hio
時間がかかってしまいますが、質の高い記事を書き続ける事が正攻法です

 

SEO対策をする

SEOを最適化する事で、検索エンジン上での順位を上げる事に繋がります。

極論ですが、ブログの場合アクセスの大半は検索エンジンからの流入となってくるので、SEO対策をしっかりしないと今後安定的にブログのアクセスを集める事が難しくなってきてしまいます。

特にキーワード選定は大事で、アクセスの集まらないキーワードの記事を量産しても、「アクセスはゼロのまま..」といった悲しい状況になってしまい兼ねません。笑

 

SNSを活用する

Twitterやfacebookといったソーシャルメディアを活用する事で、検索エンジンだけでなく、SNSからのアクセスを流入する事が出来るようになります。

フォロワーが多ければ多いほど読まれる確率は高いかもしれませんが、フォロワーが数千、数万人いてもブログが全く読まれない事もあります。

 

ですので、SNSを活用していても、質の高いコンテンツである事はもちろんの事、フォロワーとの交流や親密度によってアクセスアップに繋げていく事となるでしょう。

 

Hio
Hio
フォロワーが沢山いても、ブログが読まれていないという事ほど悲しいことはありません

 

コメントの返信や読者と交流をする

読者との交流することによって、ファンを増やすきっかけになります。

ブログのコメント欄や問い合わせへのメッセージなど、コメントを頂いた際は必ず返信するようにすると良いです。

また、SNSでのコメントに関しても同様に言えます。

基本的にはネガティブなコメント以外には全て返信出来るようにする事が望ましいので、時間がある限りコメントは返すようにしましょう。

 

メルマガを発行する

ブログだけでなく、メルマガを発行する事で、記事を更新するたびにアクセスを増やす事にも繋がります。

どちらかといえばブログからメルマガに案内するといった流れなので、ブログのアクセスアップにはそれほど期待は出来ませんが、それでも効果的に使えばアクセスアップに繋がっていきます。

 

オンライン広告を利用する

Google広告やFacebook広告等を利用する事で、ブログを宣伝してアクセスアップに繋げていく事が出来ます。

ターゲットごとに合わせた広告を配信する事で、効果的にブログのアクセスを増やす事にもなっていきます。

ただし、その分広告費用がかかってしまうのは、必要な投資として支払う必要があります。

無駄なお金を使わないためにも、効果的な広告の宣伝について勉強する必要もありますね。

 

文章だけでなく、視覚的なコンテンツを作成する

ブログと言えば主に文章で構成されるものですが、画像や動画を加える事でファンが付きやすくなるのではなく、ブログの滞在時間を増やす事となります。

文章ばかりの記事よりも、要所要所で画像が挿入されていた方が目が休まりますし、文章のみよりも視覚的に訴えている分読みやすくなります。

 

Hio
Hio
このように吹き出しのプラグインを使う事で、文章のテンポを変える事も出来ます

 

他にも動画を挿入するなど、ブログという媒体というのは様々な要素を組み合わせる事が出来るので、工夫する事でより魅力的な記事になっていきます。

 

定期的に記事を更新する

ブログの特徴として、記事を積み重ねていく事が出来るという点です。

記事数が増えるごとにアクセスが増える…と、単純に結びつける事はできない部分もありますが、記事の分析やリライトの仕方によっては何倍にも増やす事が出来るようになります。

また、記事を更新すればするだけ検索エンジンからも評価されやすいブログとなります。

 

Hio
Hio
更新される回数が多ければ良いですが、記事の質も備わっている事が前提です

 

不定期更新よりも、週に2〜3回などある程度の頻度が分かれば読者としても分かりやすいですし、通知にも気づかれやすくなるでしょう。

 

 

ブログをモバイルに最適化する

当ブログに関して言えば、およそ7割の方がスマホから検索されてブログに訪れています。

今やスマホは一人一台持っている時代なので、人によってはスマホからの流入がほとんどという方もいるかもしれません。

 

最近ではほとんどのブログのテーマがモバイル最適化がされていますが、万が一古いテーマや更新がされていなかったりすると、スマホでもPC画面のようなレイアウトとなってしまいます。

ワードプレスでテーマを導入する際は、あらかじめモバイル最適化がされているかどうかを確認し、確認した上で利用するようにしましょう。

 

Googleアナリティクスを使って分析する

「記事を投稿して終わり」だと、大きくアクセスを増やす事はあまり期待出来ないかもしれません。

Googleアナリティクスはアクセス数を知る事が出来ると同時に、様々な機能が備わっています。

例えば「どういったキーワードで自身のブログが読まれているのか?」が分かるので、記事の書くネタを拾い上げる事にも繋がっていきます。

また、記事をリライトする際にも役に立つツールでもあるので、逐一チェックをするクセをつけておくと良いです。

 

記事のリライトをする

記事のリライトとは、すでに投稿を済ませた記事をある程度の期間を空けた後に記事の加筆修正を行い、アクセスアップに繋げていく作業です。

例えば記事に内部リンクを挿入する事で、他の記事へのアクセスが期待する事が出来るので、ブログの回遊性が高まる可能性もあります。

ブログの回遊率が上がり、読者の滞在時間が自ずと長くなる事で、ブログの価値も上がり、検索エンジンでも上位表示されやすくなってきます。

 

Hio
Hio
過去に僕も記事のリライトに力を入れてみたところ、アクセスが3倍に増えた事がありました

 

リライトをする事で文章の誤字脱字を発見する事が出来ますし、最新情報を加筆した記事にアップデートする事が出来るようになります。

ブログは動画と違い、投稿後も加筆修正を行う事が出来るので、そこは大きな利点として捉えておくと良いかもしれません。

 

 

まとめ

ブログのアクセスを増やす方法についてまとめさせてもらいました。

基本的には主に検索エンジンからのアクセスが主流となりますが、様々な媒体を使う事によってより多くのアクセスアップを期待する事が出来ます。

こういった手間暇を惜しまない事で、後々の収益にも大きく関わってくる可能性があります。

面倒くさがらずに、是非ともやってみてくださいね!

 

 

【スポンサーリンク】

電子書籍『ペン画技法解説書』
✅ メール講座『絵の描き方』
✅ デッサン道具の知識
✅ アートで生きていく為の入門書
✅ メルマガ読者特別プレゼント

など、以下より受け取る事が出来ます。

⇩ ⇩ ⇩

 

シェアしてくれると励みになります!
ABOUT US
小笠原 英輝ペン画家/オンライン絵画教室運営
こんにちは。ペン画家の小笠原です!全国各地のギャラリーでの展示やSNSで作品の発表&販売を行っています。当ホームページでは、ペン画や絵の描き方だけでなく、インターネットを活用して生活していく方法について解説しています。また現在は「絵を学びたい」という方向けに絵画教室の運営にも力を入れるようになりました。 自分の好きな事で生きていきたい方、絵で食べていきたいと思っている方に向けて、有益な情報を心がけて発信しています!
テキストのコピーはできません。