こんにちは。小笠原です。
「働きたくない」と思う気持ち、とてもよく分かります。
僕自身、生活のために仕方なく毎日行き帰りも合わせて10時間会社に拘束された頃は、正直生きがいとは程遠いものであるのだと思わされます。
生活の為に働いていると思うと、ふとした瞬間に「これって自分がしたかった仕事じゃないんじゃ..」と、思ってしまう事がよくあるものです。
社会人として生活を営む以上、働いて収入を得る事で、自身の生活や社会が成り立っているものでもあります。
とはいえ、社会の歯車の一つである事の一方で、業務内容が自身の能力のキャパを超えていたり、仕事に見合った給料を貰えず、生活が困窮しているのであればやり甲斐どころではありません。
この記事では、仕事をしたくないと思う事が本当に「甘え」なのかについてまとめています。
今の仕事が辛いと感じているのであれば、自分の気持ちに正直になる必要もあるでしょう。
目次
「働きたくない」と思うのは甘え?
「仕事なんだから働くのは当然」
「働く事は社会人としての義務」
世間一般では働く事に対して、このような意識を持つ人が大勢います。
もちろん、このような考え方を否定するつもりはありませんし、今の社会が回っているのは一人一人の努力の賜物であるからだと思います。
とはいえ、現実問題として、働きたくないと思っている方はたくさんいるようです。
実際に「働きたくない」とGoogleで調べてみたところ、4860万件の検索結果が出てきました。(2023年5月時点)
(Google検索エンジンより)
また、Googleトレンドで調べてみても、「働きたくない」と検索する方は年々増えてきています。
(Googleトレンドより)
こちらは2004年から現在に至るまでの検索された件数の推移となっています。
このデータからも分かるように、それだけ今の働き方に対して苦痛を感じている方が増えてきているのだと思わされますね。
特に昨今の労働環境では、低賃金、長時間労働、重労働、増加する税金、年金問題といった様々な問題を抱えている為、次第に働く意欲が削がれてしまうのも無理はありません。
下手に働くよりも、生活保護を受給した方が豊かに暮らせる方もいるでしょうし。(※生活保護の受給には審査がある為、申請をしたからといって必ずしも受給できるとは限りません)
お金を得ない事には生活が成り立たなくなってしまうのですが、今の仕事を続ける事に意味が見出せなくなるようであれば、今一度自分を見つめ直す必要があるのだと思います。
「働きたくない」と思うのは特別なことではない
「働きたくない」と思うこと自体は別に特別なことではなくて、むしろ超普通であると言えます。笑
先ほども言いましたが、長時間労働や労働環境の改善が行われない限り、この傾向が今後も続くと思われます。
世の中の多くの人は何かと「働かなくてはならない理由」を見出しつつも、生活の為に働いているという事が現状としてあります。
働かずに遊んで暮らしていけたら幸せですし、誰しもがそう思うのは当然のことじゃないですか?
ですが、皆が皆働くなってしまったら社会は回りませんし、これまで当たり前に出来ていた生活を維持していく事が出来なくなってしまいます。
結局働かなくなってしまうと、回り回って自分にも不利益を被ってしまう事にもなりますし、それを許さない周囲の目によって「自分も働かなくては..」というように自身に言い聞かせている事の方が大半です。
それでもふとした瞬間に「もう働きたくないな..」と思うのであれば、今の働き方について今一度見直してみる必要があるのかもしれません。
なぜ働きたくないと思う?
今の仕事をしていて「働きたくない」と思うのであれば、それは以下の項目に該当する事でしょう。
- 自分に合っていない仕事をしている
- 仕事がつまらない
- 人間関係が苦手
- 仕事に見合った収入ではない
- 仕事のストレスが大きい
- 体調が優れない
- 子育てや介護で忙しい
- 自分のやりたい事が見つからない
- 働かずに遊んで暮らしたい
この中で一つでも当てはまれば、今の働き方に対して何かしらの不満を持っていると言えます。
こうした不満を解消する為にも、今の自分の気持ちに素直になる事が大切です。
自分の気持ちを正直に認めるようにすると、「なぜ働きたくないのか?」「なぜ今の仕事が自分と合っていないと思うのか?」といった疑問や理由などが見えてくる事でしょう。
自問自答した末に理由が分かってきたら、次にするべき事はその理由を解決する為の行動を起こしていく必要が出てきます。
やりたい事が分かれば自ずと行動に現れる
自分の気持ちが「働きたくない」「今の仕事が自分には向いていない」という事が分かれば、その次に必要なステップを進めていく必要が出てきます。
そこで自分がやりたい事を見つける為にも、まずは以下の行動を試してみてください。
- 自分の好きな事、やりたい事を紙に書き出す
- 自分の価値観や人生を振り返る
- いろんな経験をしてみる
- 自分らしく生きている人の話を聞く
- 人に相談をする
これらを行う事で、自分がやりたい事や今後の方向性などが見えてくるようになります。
それでは一つずつ内容について触れていきたいと思います。
やりたい事を見つける方法5つ
この項目では、自分がやりたい仕事を見つけたり、自分が望む未来を創造していく為に必要な方法についてまとめています。
今すぐに出来る事でもあるので、今の働き方に満足していないのであれば試してみてくださいね。
自分の好きな事、やりたい事を紙に書き出す
まずは自分が趣味として続けている事、自分が好きな事を紙やノートに書き出していきましょう。
ノートに書き出す際は、なるべく制限を設けずに思いつく限りのことを書くようにしていきます。
その際に、今現時点の事だけでなく、幼少期まで遡って得意だった事や人から褒められた事などを思いつく限り書き記していきます。
些細な事であったとしても、そこから自分の強みが見えてきたり、やりたい事を見出す為の糸口が見えてくる事もあるでしょう。
そこで一つ注意点として、基本的には自分の良いところを書いていくようにしつつ、ネガティブな事は書かないようにしてください。
ネガティブな事を書いてしまうと、そちらに引っ張られてしまうので、ポジティブな言葉だけを書くようにして下さい。
その際に、どうしてもネガティブな言葉が浮かんできてしまったら、ネガティブな言葉を思いつく限り書き記した後、そのページをビリビリに破いた後、ゴミ箱に捨てて下さい。
そうする事で思っている以上に気分がスッキリするので、是非ともやってみて下さいね!
自分の価値観や人生を振り返る
これまでの人生を振り返ってみて、過去の経験や失敗談などを洗いざらい振り返ってみてください。
上手くいった事もあれば、失敗してひどく傷ついた経験もあったかもしれません。
特に人間はポジティブな経験よりもネガティブな思い出に引っ張られやすい生き物でもありますし、過去を振り返る事によって苦痛を伴う作業のように感じられてしまうかもしれません。
ですが、そこから同じような悩みを抱えている人に役に立つような事が見えてくる事もあります。
自分の過去の経験による悩み自体が、その他の人にとっては価値のあるものになってくるのですね。
人の悩みを解決していく事自体にやりがいを見出す事ができるようになれば、そこに価値が生まれるようになる事でしょう。
また、そこから自ずとやりがいのある仕事や、自分がやりたいと思える事が見つかる事があるかもしれません。
あなたの経験は独自の財産でもあるので、自身の過去を振り返ることで、やりたい事が見つかる事もありますね。
いろんな経験をしてみる
やりたい事が見つからないのであれば、まずはいろんな経験をする事で、自ずとやりたい事が見つかってくる事もあります。
遊びやボランティアなどを通して経験するのも良いですし、SNSがきっかけで交流がある方と実際に会ってみるなど、興味のある事をしてみると良いでしょう。
家の中でゴロゴロしていると楽ですが、言い換えてみたら刺激の無い時間を過ごしてしまうだけになってしまいます。
仕事に疲れて何もしたくないっていう気持ちも分かりますが、自分が本当にやりたい事を見つける為にも、行動に起こしてみたり自己投資をする事をオススメします。
自分らしく生きている人の話を聞く
自分の人生を生きている人の意見には耳を傾ける事で参考になる事が多々あります。
ここで言う「自分の人生を生きている人」というのは、「好き勝手生きている人」ではなくて、「自分の人生に責任を持って自由に生きている人」のことです。
自由に生きる事には責任が伴うからですね。
これまで、会社勤めをしていたのであれば周囲の人に助けられる事もあったかもしれません。
ですが、会社に縛られず自立して生きていくとなると、面倒な事であっても自分で尻拭いをしていく必要が出てきます。
会社に依存せず、自立して生きていく場合、納期に間に合わず損失を出してしまっても誰も手助けをしてくれませんし、周囲の目が無い分、いくら怠けても誰からも咎められませんからね。
こういった目に見えない苦労を乗り越えて、自分らしく生きている人の話やSNSでの投稿を見る事で、あなた自身触発される事もあります。
先人の意見を聞く事で、自分のやりたい事を見出すきっかけにもなる事でしょう。
人に相談をする
周囲の友人や家族、上司などに対して、今の仕事が自分に不向きだと思う理由について相談してみてはいかがでしょうか?
自分の中で悶々と抱えていると、解決策が見出せないどころか、延々と悩み続けてしまう事となりかねません。
人に相談する事で悩み事が解決する事もありますし、気持ちの面でも楽になる事もあります。
また他にも、自分だけではやりたい事が見つからない場合は、周囲からの客観的な意見を聞く事で、「人から見た自分」というものが分かるようになってきます。
すると、自分では無意識のうちに行なっていた事が、周囲の人から見たら感謝される事であったりするなど、予想外の意見をもらう事もある事でしょう。
まとめ
『働きたくない』と思ってしまう事は決して甘えではなく、ごく普通の感情でもあります。
やり甲斐や生き甲斐、仕事に見合った収入を得て仕事をしている分には不満は無いかもしれません。
ですが、小さな不満が積み重なっていく事で、ある日突然その仕事を辞めたくなるなんて事もあり得る事でもあります。
まずは行動を起こさなければ何も始まらないので、悩み続けるようであれば出来る事から始めましょう。
僕であれば、現在オンラインで絵画教室を運営しながら作家活動を続けています。
特に、自分にとって創作活動をするという事は、すなわち人生そのものだと言っても過言ではないと思っています。
やっぱり、好きな事は続ける事が楽しいですからね。
僕自身、絵を描くことを生業としておりますが、それについて少しでも共感をしてくれる方が増えてくれれば嬉しい事この上なく思っています。
コチラのページでは、僕がこれまでに画家として活動をしてきた中で得てきた知識やスキルについて、電子書籍にまとめたものに加えて、全10回にかけてのメール講座を無料でプレゼント致しています。
「絵を描く事に興味がある方」あるいは「絵を学びたいと思っていても学ぶ機会が無い」と思っている方にとって、参考にしていただければ幸いです。
⇨完全無料で電子書籍とメール講座を受け取る
✅ 電子書籍『ペン画技法解説書』
✅ メール講座『絵の描き方』
✅ デッサン道具の知識
✅ アートで生きていく為の入門書
✅ メルマガ読者特別プレゼント
など、以下より受け取る事が出来ます。
⇩ ⇩ ⇩