普通のブログと違うの?
これからブログを始めていく上で、こういった疑問が湧いてくるかもしれません。
一言に『ブログ』といっても、人の数だけブログが存在しています。
こういった中で、「このブログのやり方は間違っている」と言ってしまうのは野暮な話なのかもしれません。
ですが、大まかに分類をするのであれば、そのうちの一つとして『雑記ブログ』があるという事を知っておくと、自分がブログを運営する上での方向性が見えてくるかもしれません。
この記事では、そんな雑記ブログについての特徴や、メリット・デメリットについてまとめています。
雑記ブログに少しでも興味がある方に参考にしていただけると幸いです。
【スポンサーリンク】
目次
雑記ブログとは?
雑記ブログとはその名の通り、一つのジャンルやテーマに縛られる事なく、様々な記事を書く事が出来るブログのことを言います。
多種多様な内容の記事を書く事が出来るので、好きなジャンルを書く事で続けやすいブログであると言えるでしょう。
ブログの種類には大きく分けて2つあります。
「雑記ブログ」
この2種類となっています。
特化型ブログとは、ある特定のジャンルを深掘りした専門性の高いブログの事を指します。
一方で雑記ブログとは、これといったテーマやジャンルが決まっておらず、多方面のネタを扱っているブログとなります。
書き手の趣味や思考、日常の出来事や娯楽など、さまざまな話題について自由に投稿が出来るので、個人ブログとしても相性が良いと言えますね。
雑記ブログはこんな人にオススメ
多趣味な人
自分の興味のある分野や、好きな事を書く事が出来るので、人によっては相性が合うという方もいると思います。
日々新たな情報やネタが生まれるので、ネタ探しに困る事は基本的にありませんし、上手くいけば多くのアクセスを集める事にも繋がっていく事となります。
多趣味な方であれば、あらゆる分野に対しての興味が尽きないので、雑記ブログとの相性が良いと言えるでしょう。
ブログ初心者
これといった特技があったり、ブログで発信出来るほどの知識や情報が無いのであれば、まずは雑記ブログから始めてみるのをオススメします。
記事を書く事に慣れてきたら書くスピードも上がってくるので、練習としても最適ですね。
ブログ初心者の方にとって、ブログに対する抵抗をなくすという意味でも雑記ブログは向いていると言えるかもしれません。
雑記ブログのメリット
自由度が高い
雑記ブログはテーマに捉われず自分が書きたい記事を好きに書く事が出来ます。
なので、「昨日はテニスについて記事を書いたから、今日は趣味の映画について書いてみよう」といったやり方も出来るので、その日の気分に合わせた記事を書く事が出来ます。
趣味が多ければ多いほど記事を書く上で有利なので、多趣味の人にとっては雑記ブログが合っていると言えますね。
ライティングスキルが身に付く
自分の好きな事を書く事が出来るので、文章を書く事が好きな人にとっては自ずと記事の量も増えていく事でしょう。
1記事あたり大体1,000〜2,000文字くらいを目安に考えると、日々の積み重ねによって文章力もだいぶ変わってきます。
数をこなした分、タイピングスキルやライティングスキルが身に付いてきた事を実感させられる事でしょう。
ブログの基礎が身に付く
記事を書く作業は、ブログを運営する上で大部分を占めるものとなります。
その上で、内部リンクを貼ってブログの回遊率を上げたり、読みやすい文章構成をする事で、SEO対策にも繋がってくる事でしょう。
文章を書けば書いた分、ブログを運営していく上での能力も身につける事が出来るので、基礎的な能力も自ずと付いていく事が出来るようになります。
また、ブログだけに留まらず、様々なWebのジャンルを運営する際にも、ブログ運営で得てきた知識や経験を活かす事が出来るようになるでしょう。
幅広い世代の読者が付きやすい
雑記ブログは多方面のジャンルを扱うので、様々な属性の読者の獲得に繋げていく事が出来るようになります。
スポーツ、芸能、趣味、料理、仕事など、様々なジャンルの記事を書いていく事で、より多くの読者層にアプローチしていく事にも繋がります。
その分、記事の管理が大変になりますが、読者のニーズに合った記事を作成していく事で、読まれるブログとなっていく事でしょう。
アイデア次第で記事を書く事が出来る
雑記ブログにはこれといった縛りがないので、アイデア次第で多方面に向けて記事を書く事が出来るようになります。
例えばあるテーマやキーワードをあらかじめ設定しておいて、ライターさんに外注で記事作成の依頼をすれば短期間に記事を量産する事が出来てしまいます。
それぞれのライターさんの得意分野であれば、尚更スピードも早くなる事でしょう。
また、最近ではChatGPTといったAI自動筆記ツールを使う事で、記事を書くスピードも格段に上げる事が出来るようになります。
もっとも、こういったツールはある程度使いこなす必要がありますが、今やAIの進化スピードは凄まじいものなので、自分のイメージに合った記事を作成する事も容易になってくる事だと思います。
まずはブログの運営方法について、自分なりの型が出来てきたらAIを利用してみるのも良いかもしれませんね。
雑記ブログのデメリット
ここまで、雑記ブログについてやメリットについてまとめてきました。
一方で、雑記ブログにはデメリットも存在します。
デメリットを踏まえた上で、自分に合うかどうかを判断してみてくださいね。
専門性に欠ける
雑記ブログのデメリットの一つとして、「専門性に欠ける」といった事が挙げられます。
あれもこれも記事にしていくので、書き手にとって自由度はありますが、読み手の視点に立つと知りたい情報がバラけてしまう印象です。
その日の気分で様々なジャンルの記事を更新してしまうと、継続して読んでくれる読者も減ってしまうので、その点が難点と言えるかもしれません。
広告収益が少なくなる
雑記ブログは多方面からアクセスを集められるポテンシャルがありますが、特定のテーマを扱っていないので、読者が付きづらいという点は先ほど紹介しました。
加えて、熱心に読んでくれる読者がいないと、広告から得られる収益が減ってしまう可能性が高いと言えます。
その理由としては、広告を掲載した際に、最初に読者が訪れた際に売れるという事は珍しいという事です。
よっぽど魅力的な商品であれば売れるかもしれませんが、基本的には何度か足を運んで吟味した上で購入される方が多いと思うのですね。
別の記事でその商品について詳しく説明されていたり、補完する記事が無いと収益化する事が難しくなる可能性がありますが、掘り下げていない場合収益化が難しくなってしまうかもしれません。
ブランディングが難しい
特定の分野に特化したブログと比べると、雑記ブログは様々なジャンルのテーマを扱うので、読者にとってはいわばとっ散らかっているブログの印象を与えてしまいます。
専門性のあるブログであれば、調べ物をする際に再度ブログに訪れる事もありますが、毎日違う内容の記事だった場合、その読者さんにとってのあなたのブログの存在意義が薄れてきてしまいます。
また雑記ブログはネット上に乱立しているので、そういった中で独自性を強めていく事はかなり難しいと言えるかもしれません。
同じ雑記ブログであれば、更新頻度の高いブログや、1日に10件以上更新されているブログの方に読者が流れてしまうので、そういった意味でも独自性を強めていく必要があります。
SEO対策が難しい
Googleは専門性のあるブログやサイトを上位表示する傾向があるので、ただの雑記ブログですと、中々上位表示されるまでに苦労するかもしれません。
僕自身、以前雑記ブログを運営していた事があるのですが、100記事以上書いても月のアクセスが一桁なんて事もありました。。
雑記ブログで稼ぐためには、質もそうですが圧倒的に量が必要になってくるので、その過程で挫折してしまう人も多いのかもしれません。
自分と相性が良いやり方がベスト
雑記ブログのメリット・デメリットについてまとめましたが、これらを踏まえた上で、自分にとって続けやすいやり方でブログを運営していく事が望ましいと言えます。
ブログに向いている人の特徴の記事でも書きましたが、ブログに限らず、自分と相性の良いものであれば継続しやすくなってくる事でしょう。
ブログはいきなり稼ぐ事が出来る媒体ではありませんが、長い目で見たら『資産』として機能するので、コツコツと続けていける事が重要視されます。
数ある副業の中で『ブログ』を選ばれたのであれば、自分に適したやり方を見つけてみてくださいね。
まとめ
雑記ブログについて、メリット・デメリットを踏まえて記事にまとめました。
趣味が沢山あったり、書きたい事が多方面にある方でしたら雑記ブログと相性が良いと言えます。
また、初心者の方にとってもおすすめなので、まずは雑記ブログから始めてみても良いかもしれませんね。
それでは最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからブログを始めようと思っている方は、こちらの記事も参考になるので、良かったらご覧になってください。
✅ 電子書籍『ペン画技法解説書』
✅ メール講座『絵の描き方』
✅ デッサン道具の知識
✅ アートで生きていく為の入門書
✅ メルマガ読者特別プレゼント
など、以下より受け取る事が出来ます。
⇩ ⇩ ⇩