2年間浪人して美大に入ったと同時に、得たものと失ったものについて
僕自身、美大受験をする上で2年浪人して入学しました。 現役生を含めると、3年間美大受験に向けてデッサンや学科の勉強をした事になります。 今でも時々思うのは、この浪人した時期というのは、自分の人生でも上位3つ...
僕自身、美大受験をする上で2年浪人して入学しました。 現役生を含めると、3年間美大受験に向けてデッサンや学科の勉強をした事になります。 今でも時々思うのは、この浪人した時期というのは、自分の人生でも上位3つ...
こんにちは。ペン画家の小笠原です。 画廊での展示をしていると、お客さんが「デッサン力」についてよく口にする事があります。 「この絵はデッサンの基礎がなっていない」「陰影の付け方が間違ってる」「平面的で陰影表現が分かってい...
鉛筆デッサンをする際に、影の付け方がわからないと、モチーフを立体的に書く事が出来なくなってしまいます。 立体的に描く上で、陰影は切っても切り離せないものです。 逆に言えば、陰影、あるいは明暗についての理解を深めていく事で...
こんにちは。小笠原です。 ⇨他の作品はコチラ これからペン画を始めようと思っている初心者の方は、「まずは何から始めれば良いのだろう?」と疑問に感じてしまうかもしれません。 ペン画は他の技法と比べても比較的敷居が低いので、...
こんにちは。ペン画家の小笠原です。 この記事では、透明水彩絵具を使って風景画の描く手順についてまとめています。 最近はデジタル画が主流になってきているので、「今さらアナログ?」と思われる方もいるかもしれません。 ですがア...
「デッサンってどうも苦手だなぁ…」と苦手意識を持っていると、さも自分には絵心が無いのでは?と思い込んでしまう事あるかもしれません。 「好きこそ物の上手なれ」ということわざがあるように、絵を描くことが好きな人...
この記事では、透明水彩絵の具を使った木の描き方について、動画を交えながら解説しています。木を上手に描く事で、風景や建物を描写するさいに絵を引き立たせる事が出来るようになるでしょう。
こんにちは。ペン画家の小笠原です。 ⇨作品集はコチラ 今回は、ナスの鉛筆デッサンの手順についての解説をまとめてみました。 ナスといえば夏野菜の一つですが、麻婆茄子や茄子味噌、あるいはシンプルに焼いて生姜と醤油に付けて食べ...
この記事では、デッサン初心者でも出来るりんごの鉛筆デッサンの手順について解説をしています。モチーフとなるりんごの観察や、道具の使い方を理解する事で、写実的に描くことが出来るようになるでしょう。
この記事では、花のデッサン(ツバキ)の制作手順について解説をしています。花びらが複雑な構成をしていますが、一枚ずつ描いていく事で仕上げていく事が出来るようになるでしょう。