【期間限定】2大電子書籍無料プレゼント中!Click

【初心者向け】ブログテーマの決め方5つ。まずはこれを押さえよう

ブログのテーマ

※当ページには広告が含まれています。

電子書籍『ペン画技法解説書』
✅ メール講座『絵の描き方』
✅ デッサン道具の知識
✅ アートで生きていく為の入門書
✅ メルマガ読者特別プレゼント

など、以下より受け取る事が出来ます。

⇩ ⇩ ⇩

 

こんにちはHioです。

今回はこれからブログを始めていく上で、ブログのテーマ決めについて解説をしていきたいと思います。

ブログのテーマを決めることは、ブログの方向性を決めていく事だけでなく、更新しやすさにも関わってくるものです。

「自由度が高い」という事がブログの大きな特徴となっていますが、自分が人に教えられそうなジャンルであったり、「これだけは誰にも負けない!」というジャンルがあれば、それを元に決めていけると良いでしょう。

 

【スポンサーリンク】

ブログのテーマを決める方法5つ

 

趣味や関心ごとから考える

趣味 サーフィン

記事を書きやすいテーマとして、自分の趣味や特技、関心ごとから決めていくと決めやすくなります。

あなたがこれまで行ってきた事や、実体験を元にイメージしてみると思い浮かべやすいかもしれません。

例えば、旅行や料理、スポーツといったジャンルをテーマにしたブログを書いたり、転職経験を元にビジネスブログを書いても良いですね。

 

【例】

料理ブログ⇨調理方法や創作料理について
旅行ブログ⇨各地のおすすめ料理や観光地について
テニスブログ⇨道具の使い方や動作方法について
絵の描き方ブログ⇨デッサンや道具の使い方、考え方について
転職ブログ⇨転職活動に必要な心構えやアピールポイントなど

 

テーマ決めに制限はありませんので、これまでの人生を振り返った上で、書けそうな内容を探してみましょう。

 

ここで一つ注意点ですが、「自分より凄い人は沢山居るし、自分なんてまだまだ..」といった考えを持つ事です。

確かに、世の中を見渡せば凄い人はごまんと居ますし、そのような人からしたら自分はちっぽけな存在だと思ってしまうのも無理もありません。

ですが、仮にプロ級の知識や技術を持ち合わせていなかったとしても、その分野に関して初心者の方を対象に記事を書いていければ良いのですね。

 

例えば僕の場合は絵の描き方についてブログでもまとめていますが、デッサン用の鉛筆を使った事が無い人でも分かりやすいような内容を心がけて記事を書いています。

全くの初心者の方でも、道具の使い方から制作手順、手の動作といった細かい事まで丁寧に解説することで、読まれやいブログになっていきます。

 

僕自身、ブログを始めた頃は人に教える事に抵抗がありましたし、自信があった訳でもありませんでした。

ですが続けていくうちに自分の足りない部分を勉強して補っていくなど、その都度完璧を求めずに知識を蓄えていければ良いと思っています。

 

Hio
Hio
誰しも完璧な人は居ません

 

ブログの目的を考える

ターゲット

自分がどのようなブログにしていくかを明確にしていくはとても大切な事です。

方向性が定まっていない状態ですと、自分が今後どのような方向に進んでいけば良いのかが分からなくなってしまうからですね。

 

この記事では、主にブログを収益化する事を目的に書いておりますが、自己実現、体験記、自社の商品の販売といったように、ある程度統一性が無いと、ブログにファンが付きにくくなってしまう事にもなってしまいます。

(逆に統一性があれば、複数のテーマを扱っても大丈夫です)

 

専門性がある事で、検索エンジンからも評価されやすくなってくるので、長期的にアクセスの流入が安定してくる事にも繋がってくるのですね。

雑記ブログの場合は自分の好きな事を書く事が出来ますし、その分長続きするかもしれませんが、専門性が乏しく、収益化しづらいといったデメリットもあります。

あなた自身のブログの方向性や相性にもよりますが、ブログを構築する段階である程度の目的や方向を定めておいて下さい。

 

読者のターゲットを決める

ターゲット

読者にとって有益なブログというのは、その読者にとって共感ができたり、悩みを解決してくれるなど、その人にとって魅力のあるものでもあります。

また興味深い内容の記事だったりと、そのブログにしか無い独自性が見出されるようになると、ブログの価値がより高まっていく事でしょう。

文章を書く上で、読者を想定した記事でないと、文章全体が誰に向けて書いているのかがボヤけてしまい、全体的にまとまりのない文章になってしまいかねません。

そこで、読者のターゲットを絞る必要があるのですが、闇雲に書くのではなく、なるべく具体的に決めておく必要があります。

 

例えば

・年齢
・性別
・興味関心
・職業

といったものを考慮して書く事で、読者の関心を引き寄せる事にも繋がっていきます。

 

このように、想定している人物像の事を「ペルソナ」と呼びますが、ペルソナが具体的であればある程それに該当する人には突き刺さる内容となってきます。

ですが、中々イメージしづらい事もあると思うので、そういった場合は過去の自分自身に対して読まれるような文章が望ましいと言えます。

 

ライバルブログの分析をする

分析

ブログのテーマを決める上で、自身が扱うテーマと似たブログの研究してみると様々な発見があります。

自分のブログと比較した際に、記事の書き方を参考にできたり、その反面自分の強みが見えてきたりする事があるので、気になるブログがあればチェックしてみると勉強になる事も多々あります。

 

参考程度にするのは良いですが、もちろん記事をコピペしたり、あまりにも似通ってしまうと問題になってしまうので、その点は大いに注意が必要です。

あくまでもライバルブログをチェックした上で、今後自分がどのようにアプローチしていくかを分析し、研究する材料なので、気をつけましょうね。

 

差別化を図り、独自性のあるブログを構築していく

個性

ブログの差別化を図る事で、ブログの独自性を強くしていく事が出来るようになります。

Googleも独自性のあるブログ、サイトを評価する傾向がありますので、オリジナリティを追求していくようにしましょう。

 

Hio
Hio
Googleとしても、同じような内容のブログ・サイトが乱立していても意味が無いと考えています

 

自分なりの視点を踏まえて記事を書いたり、体験記を交える事でその記事に独自性が生まれてくるようになります。

他には無い自分独自のブログを構築していく事は、今後ブログを運営していく上で大切なやり方でもあります。

 

 

まとめ

ブログのテーマを決める方法について解説していきました。

あらかじめテーマを決めておく事で、ブログの方向性を見失わずに済みますし、統一性も確保されてきます。

初めは決めるのに時間がかかってしまうかもしれませんが、今後収益を得る為にも面倒がらずにやってみて下さいね。

 

【スポンサーリンク】

電子書籍『ペン画技法解説書』
✅ メール講座『絵の描き方』
✅ デッサン道具の知識
✅ アートで生きていく為の入門書
✅ メルマガ読者特別プレゼント

など、以下より受け取る事が出来ます。

⇩ ⇩ ⇩

 

シェアしてくれると励みになります!
ABOUT US
小笠原 英輝ペン画家/オンライン絵画教室運営
こんにちは。ペン画家の小笠原です!全国各地のギャラリーでの展示やSNSで作品の発表&販売を行っています。当ホームページでは、ペン画や絵の描き方だけでなく、インターネットを活用して生活していく方法について解説しています。また現在は「絵を学びたい」という方向けに絵画教室の運営にも力を入れるようになりました。 自分の好きな事で生きていきたい方、絵で食べていきたいと思っている方に向けて、有益な情報を心がけて発信しています!
テキストのコピーはできません。