絵を描く事は好きだけどそれを仕事にしようと思った際に、「美大や専門学校に行かないとなれないの?」といった疑問も出て来るかもしれません。
僕自身はと言いますと、美大は出ましたが就職することは無く、卒業後はフリーで活動をしております。
活動していく中で、個人的に思った人や関わりを持った方々との交流を持つ事で見えてくるものも変わって来ました。
そこでこの記事では、絵を描く事を仕事にしていく場合に「独学でも出来るか?」についてや、独学で始める事のメリット・デメリットについてまとめてみました。
今後絵の仕事をしていきたいと思っている方に何かしら参考になる所があれば幸いです。
【スポンサーリンク】
必ずしも学校に行く必要は無い
結論から言うと僕の周囲の方々を見る限り、必ずしも専門的な学校を出なくても絵の仕事や展示をしている方々は結構います。
大学に在学していた際はそれほど意識をしていませんでしたが、独学で絵を学んで絵を描く仕事や活動をされている方実際に思っていた以上いたりします。
(むしろ美大を出ている方で活動をされている人は意外と多くないような)
絵を描くこと自体お金や体力も必要ですし、続けていく事が難しいとも言えるので、仮に専門的に学んだとしてもその後も継続していける方は限られてくるのかもしれません。
どうしても生活が懸かってきますと、高い学費を払って美大・芸大を出たとしても、卒業後制作を続けていく人も徐々に減ってきてしまいます。
ある程度生活にゆとりが出てきた際に、再び筆をとって制作に励むというような方も居るので、そこは自分の経済状況を踏まえた上で再開する事でしょう。
一方で、専門的な資格が無くても絵の活動を始める事も出来ますので、やる気があれば誰でも始める事が出来る分野でもあります。
ですので、仮に独学であったとしても、「絵を描く事が好き」といった動機があればいつからでも始める事は出来るものであります。
独学のメリット・デメリット
絵を学ぶにあたって、独学でやる事のメリット・デメリットについてまとめてみました。
独学のメリット
・費用が安く済む
・参考書が充実しているので、学校に行かなくても学ぶ事が出来る
・しがらみがない
・自由に絵を描ける
独学で絵を学ぶことのメリットとして挙げられるのが、一冊あたり千円~数千円の参考書を購入して学ぶ事で高い学費を払う必要が無く勉強する事が出来ます。
他にも画材であったり、デジタルの場合であればパソコンやペンタブ、その他のペインティングツール等を揃えるとなると、場合によっては数万~数十万円とかかってしまう事もあり得ますが、それでも年間の学費と比べれば比較的安く抑える事が出来る事でしょう。
また、専門機関で技術や知識を学ぶことによってある程度型を矯正させられる事もある為、その人の個性が損なわれてしまう場合もあるかもしれません。
独学だとどうしても「〇〇専門卒、〇〇大学卒」といった肩書も持つ事は出来ませんが、美大、芸大を出ますと、それはそれでプレッシャーにもなり得てきてしまいます。
技術・知識を養うのであれば目指した方が良いかもしれませんが、そういったデメリット(とはいえ強みにもなりますが)となり得てきてしまう事でしょう。
それでも「デッサンを学びたい!」「美大卒の肩書が欲しい!」などといった思いがあれば、芸術系の通信制大学で比較的授業料も安く勉強する事が出来るので、そういった制度を利用されると良いかもしれませんよ。
独学のデメリット
・間違いを指摘してくれる人がいない
・変な癖がついてしまう
・モチベーションを保つのが難しい
・道具の使い方が分からない
・上達が遅れる
・コンプレックスの要因となり得る
上では独学でも作家や絵の仕事に携わっていく事も可能と書きましたが、独学でやる事のデメリットは少なからずあります。
誰からも教わらずに独学で絵を学ぶ事というのは、その分費用の負担もかなり少なく済む事でしょう。
しかし、それは地図もコンパスも無く迷路を突き進むような旅のようなものでもあります。
運よく野生の勘が働いてゴールにたどり着く事が出来るかもしれませんが、基礎が出来ていない分、出たとこ勝負な場面も多くなってしまいます。
確かに「アートに正解は無い」などといった意見もある事でしょう。
とはいえ、やはり正確なデッサン力や確かな技法によって描かれた作品というのは、人の心を強く惹きつけるものとなってきます。
これはイラストや漫画、絵画等にも通じるものでもあります。
一方で独学だからといって成功出来ないという訳ではありませんし、ごく一部の才能や努力をしていく事によっていずれ才能を開花させて行ける事となるでしょう。
なるべく人に見せる機会を多くする為に公募展に出してみるのでも良いですし、知人のグループ展に誘われたら一
恥ずかしがらず、自身の作品のアピールを続けていければ見えて来る世界もある事でしょう。
美大・芸大は技術を元に、自身を深く掘り下げていく場所
美大・芸大といった教育機関というのは、ある一定レベルの技術や能力があるかどうかを入学試験で振り分けられるので、入学後の生徒の質もある程度保証されます。
入学の段階で基本的なデッサン力や構成力等がすでに備わった状態ですので、そこから各々のの能力を掘り下げていき、洗練させていきます。
美術的な感性を持った人達が周囲にいるという事もあるので、環境的にも切磋琢磨していく事となります。
そこで鍛えられた感性は学校を卒業きてからもいきていく事でしょう。
まとめ
絵を描く仕事をしていくためにも、必ずしも専門的な学校に行く必要は無いかもしれませんが、そこで得られる知識や環境等を踏まえるとなると、今後活動していく上で役立てていけるものとなっていくでしょうね。、
【スポンサーリンク】
✅ 電子書籍『ペン画技法解説書』
✅ メール講座『絵の描き方』
✅ デッサン道具の知識
✅ アートで生きていく為の入門書
✅ メルマガ読者特別プレゼント
など、以下より受け取る事が出来ます。
⇩ ⇩ ⇩