練り消しゴムの寿命はどのくらい?替え時を見極める4つのポイント
今回は、鉛筆デッサンをする際の練り消しゴムの替え時について解説をしていきたいと思います。 デッサンをする際に、鉛筆と一緒にデッサン用の練り消しゴムを使って描いていく事となります。 練り消しゴム自体は数百円程度で購入する事...
今回は、鉛筆デッサンをする際の練り消しゴムの替え時について解説をしていきたいと思います。 デッサンをする際に、鉛筆と一緒にデッサン用の練り消しゴムを使って描いていく事となります。 練り消しゴム自体は数百円程度で購入する事...
画廊での展示をしていると、お客さんが「デッサン力」についてよく口にする事があります。 「この絵はデッサンの基礎がなっていない」「陰影の付け方が間違ってる」「平面的で陰影表現が分かっていない」 など、直接言われる事もあれば...
この記事では、デッサン初心者でも出来るりんごの鉛筆デッサンの手順について解説をしています。モチーフとなるりんごの観察や、道具の使い方を理解する事で、写実的に描くことが出来るようになるでしょう。
僕自身のペン画歴が10年近くなりますが、自分との相性が良かったのか、身近にあるペンという存在は現在の画風にも大きな影響を与えているのではないかと思われます。 特に細かい所の描写であったり、線の重ね具合によって毛並みの質感...